HOME>>事業内容
全国主要都市で開催される大規模相談会です。全国の大学が一堂に集まる「大学フェア」。
大学と高校生・保護者との”フェイス・トゥ・フェイス”の相談会スタイルを特徴とし、
高校生の「進路・キャリア発見の場」「大学研究の場」だけでなく、
大学の求める人材と高校生の行きたい大学の「マッチングの場」となっています。
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
福祉・子供・心理・栄養・薬・看護・医療系進学相談会は、”ココロとカラダ”を考えるというテーマのもと、
将来、医療、福祉分野のスペシャリストをめざす受験生のための進学相談会です。
大学個別相談コーナーをはじめ、体験型コーナーや現場で活躍している先輩方との懇談コーナーなどを
ご用意しております。ここでしか聞けない情報を入手して、将来の進路選択や大学選びに役立ててください。
出願校を決定する最終段階であるこの時期、自分の意思を確認するためにも大切な機会となる相談会です。
一般入試に向けて併願作戦を考えるなら、大学出願フォローアップ相談会が最適です。
![]() |
「ココロとカラダを考える 福祉・子ども・心理・栄養・薬・看護・医療系進学相談会」で配布するオフィシャルガイドブック |
![]() |
保護者向け受験情報誌の決定版 |
![]() |
フルカラー・ハンディサイズの“オープンキャンパス”ナビゲーション。
東北版、首都圏版、関西版のエリア限定版。各大学のオープンキャンパス開催内容を紹介しています。 |
![]() |
「17歳ののキャリアデザイン」をリニューアルして、まったく新しい進路とキャリアをテーマとした大学の学び研究ワークブック「大学研究マッチングブック」を発刊しました。 |
![]() |
「大学フェア」実施報告書と一緒にご協力いただいた高等学校、予備校に送付する雑誌です。各大学の入試の変更点や入試動向などの最新情報を追加掲載しています。※写真は2015年度版です |
![]() |
「大学フェア」をはじめとする弊社イベントで来場者へ直接配布!同郷・同じ出身校の在学生を紹介することで、在学生と高校生のより密なコミュニケーションのきっかけをつくる冊子発刊しました。 |
大学への受験料支払いはこれまで銀行振込みか、郵便局での為替同封が主流でした。その面倒な手続きがお近くのコンビニでできるのがこのe-serviceです。ケータイやPCで http://e-shiharai.net/info/にアクセスし、画面の指示に従って入力を行うことによって自分の番号を取得。この番号をもとにコンビニの端末やレジで支払いが可能です。
※2011年よりクレジットカードによる決済も一部の大学で利用可能になりました。
各大学の入試要項をオンラインでダウンロードでき、Web上のフォーマットに入力するだけで志願票作成をPC上で行えるというサービス。わざわざ書店に足を運んで願書を購入したり、電話などで取り寄せたりする必要がないので、思い立ったその時にすぐ出願ができます。受験料の支払いもコンビニで24時間、土・日・祝祭日対応可能です。
※2011年よりクレジットカードによる決済も一部の大学で利用可能になりました。
携帯電話・パソコンを利用して合否速報を照会するシステムです。
信頼性の高いWeb-EDIと、世界最高水準のSSLでセキュリティは万全です。
大学による独自の個別学力試験を行わない「センター試験利用入試」用にデジタルの受験票を発行するサービスです。
◆ | 大学案内・学校案内制作 |
◆ | DVD |
◆ | その他制作物 |
◆ | オープンキャンパス関連業務 |
◆ | WEBサイト |
◆ | 入学願書発送代行業務 |
◆ | 入学試験運営補助業務 |
◆ | その他イベント運営 ・東京・神田5大学進学相談会 ・大学独自進学相談会 ・教員対象入試説明会 ・シンポジウム |